幸せの学校(その悩み ブッダはすでに答えてます)筬島正夫
チャンネル登録者数 7.79万人
63万 回視聴 ・ 6218いいね ・ 2023/11/23
⬇️メンバーシップへの参加はこちら
https://www.youtube.com/siawasenogakk...
日本人なら最澄(さいちょう)と空海(くうかい)の名前を聞いたことがあると思います。
最澄は、伝教大師(でんぎょうだいし)ともいい
天台宗の開祖であり
空海は、弘法大師(こうぼうだいし)ともいい
真言宗を開いた人です。
また、
最澄の天台宗は比叡山
空海の真言宗は高野山でも有名ですね。
この2人、同じ時代に生きて交流もあり
適度に共通点もあれば、相違点もあるライバルなので
単独で学ぶより、2人を比較して学んだ方が
より印象深く、心に残ります。
浄土真宗を明らかにした親鸞聖人も9歳から29歳まで
比叡山で法華経の修行をされており
天台宗と深い縁があります。
そこで今回は、
●最澄と空海そして親鸞
天台宗・真言宗と浄土真宗の教えが【0から一気に分かる動画】
と題して、次の流れで動画を作成しました。
① 最澄と空海 基礎知識
② 密教とは(密教は仏教か)
③ 天台宗・真言宗の教え
④ 神仏習合とは
⑤ 親鸞・浄土真宗との比較
この動画を学ぶことによって
仏教の全体像が、より立体的に分かりますし
よくある間違いを知ることもできます。
また、教科書的に無難な内容で終わらず
かなり突っ込んだ内容もお話しするので
意外な事実もたくさんあきらかになる
貴重で大切な動画になっています。
★「幸せの学校」チャンネルの地図
https://www.youtube.com/@siawasenogak...
【関連オススメ動画】
法然、親鸞そして一遍が【0から一気に分かる】
• 浄土宗・浄土真宗・時宗が【0から一気に分かる渾身動画】法然上人・親鸞聖人・...
【決定版】日本仏教13宗派分かりやすく全解説(宇宙一わかる仏教解説)
• 【決定版】日本仏教13宗派分かりやすく全解説(宇宙一わかる仏教解説)
禅・日蓮・浄土 本音で語る鎌倉仏教【0から分かる】徹底比較・総集編
• 禅・日蓮・浄土 本音で語る鎌倉仏教【0から分かる】徹底比較・総集編
仏教の宗派が分かれた理由 と 宗派の違い
• 仏教の宗派が分かれた理由 と 宗派の違い
浄土真宗は仏教なのか? 【専門家が本気で解説してみた!】
• 浄土真宗は仏教なのか? 【専門家が本気で解説してみた!】
念仏・南無阿弥陀仏とは? はじめての親鸞聖人 【0から一気に分かる】歎異抄9章・信行両座の諍論など
• 念仏・南無阿弥陀仏とは? はじめての親鸞聖人 【0から一気に分かる】歎異抄...
★【超おすすめ】ユーチューブ「幸せの学校」地図
※みたい動画がスグに見つけられます!!
https://www.freiseinstory.net/wordpre...
★幸せと平和を広げるメルマガ
https://www.freiseinstory.net/wordpre...
■お布施の納め先■
●銀行振り込みの場合
ゆうちょ銀行
店名 三二八支店(サンニハチ)
口座の名義 ニホンブッキョウトモノカイ
店番(支店コード) 328
預金種目 普通預金
口座番号 1776702
※銀行によって仕様が異なっております。
「支店【番号】」を入力する場合は「サ」⇒328
また、支店番号
「328」もしくは「三二八」のみの入力の場合もあります。
●スーパーサンクスでお布施(投げ銭)する方法
https://pjoy.net/?p=32911
「微力であっても無力ではない」
ちょっとした動画のタネから
世界に幸せの花を咲かせたいと思っています。
もし、よろしければ、シェアをお願いします。
自己紹介
筬島正夫(おさじま まさお)
長崎県出身
富山県在住
関西学院大学社会学部卒業
専攻は宗教社会学
キリスト教の大学で先に聖書を学ぶも
同じ大学時代に仏教・浄土真宗に巡り会い
浄土真宗講師になる学び舎を卒業し
浄土真宗親鸞会講師に認定され講師歴約三十年
高校時代から宗教・哲学・文学・科学・心理学などを
学んできたことを活かしてユーチューブを通して活動中
高校時代に後輩の死を通して
良い学校を出て良い就職してお金持ちになれば
幸せになれるという幸福感に大きな疑問を抱く
戦争や争いが絶えない世界に絶望感と無力感を覚え
生きてる意味を探し求める
そんな中、まったく意外なことに
家の宗旨である浄土真宗に答えがあったと知り感動
「微力であっても無力ではない」
と出来ることから、世界に生きる意味と本当の幸せを
広げる種まきを続けている
※このチャンネルの目的は、あくまで教えを知っていただくことですから、自己アピールはどちらかというと控えています。
自己アピールすると、「結局、自己宣伝か」と勝手に思われますし、強調しないと「隠してる」など邪推されて、ダブルバインドになりやすいのでなかなか難しいですね(^^;
#最澄
#空海
#天台宗
#真言宗
#仏教
#親鸞
#ブッダ
#浄土真宗
#幸せ
#幸せの学校
コメント
関連動画
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
★「幸せの学校」チャンネルの地図
https://www.youtube.com/@siawasenogakkou/playlists
【関連オススメ動画】
法然、親鸞そして一遍が【0から一気に分かる】
https://youtu.be/HIt6QBc3c6M
【決定版】日本仏教13宗派分かりやすく全解説(宇宙一わかる仏教解説)
https://youtu.be/LsqosviSOhc
禅・日蓮・浄土 本音で語る鎌倉仏教【0から分かる】徹底比較・総集編
https://youtu.be/oFnE7tVM5Kk
仏教の宗派が分かれた理由 と 宗派の違い
https://youtu.be/7OiuhfdmB2Y
浄土真宗は仏教なのか? 【専門家が本気で解説してみた!】
https://youtu.be/1rrylLH-024
念仏・南無阿弥陀仏とは? はじめての親鸞聖人 【0から一気に分かる】歎異抄9章・信行両座の諍論など
https://youtu.be/w29T_qguU2g
★【超おすすめ】ユーチューブ「幸せの学校」地図
※みたい動画がスグに見つけられます!!
https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/map
★幸せと平和を広げるメルマガ
https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/magazine
「微力であっても無力ではない」
ちょっとした動画のタネから
世界に幸せの花を咲かせたいと思っています。
もし、よろしければ、シェアをお願いします。
このチャンネルは面白いです、幸せの学校とはぴったり
突っ込みどころ満載の仏教漫談?、笑いながら勉強になります。有難う御座います。
いつも有難うございます。楽しみにしています。
ありがとうございます。ルンペンおやじの感想です。
日本仏教につて興味深く拝聴させていただきました、ありがとうございました。
大変、分かりやすく、
興味を持ち又、夢中で
お話しを、
聞きました。😊
空海はイケメンで語学も堪能だったので、密教を学べたみたいですよ。
東映の空海の映画を見た後にこの講義を拝見しましたので、復習するが如く拝聴しました。後半は各宗派の教えの解説で解り易くご講議されています。
真言派から言わせれば、生まれたときは 純粋ですが だんだん歳を重ねるうちに 煩悩の固まりができる、これをいろんな形で(修行) 打ち砕いて 明るい気持ちを取り戻すことを 教えとシテいますね✨
はじめまして、おすすめに出てきて初めて見させていただきました。面白いです、これから勉強させていただきます
とても分かりやすかったです。自分なりの考えを一部参考にし一部改めることが出来た、いい動画でした。
youtubeのお勧めに上がってきましたので初めて視聴させて頂きました〜🍀🤗🍀
最澄と空海の歴史を詳しく語って下さりとても勉強になりました。
以前…書道を学んでおりました時に…最澄と空海の歴史を知って感動したことを思い出しました。
ありがとうございました。
すごくすごく面白いです!!!佛教大学に通わずともこんなすごいお話を聞けて、とてもありがたいです!!!
ありがとう。和と輪、産み出す二重唱。感謝プロジェクト❤🍀😀
そのまんまをお聞きしていると、最終的には、聖道仏教(19願・20願の方便)から入り、浄土仏教(18願)にたどり着くという阿弥陀様の仰る通りなんですね。昔、仏教を志すという人達は、エリート中のエリートであり、名門の出身者が多いですよね。こんなことを言っては悪いんですが、こういうエリートの人達というのは、ある面「見栄」や「虚栄心」「プライド」がとても高い方達であったとも思います。そのような方達からすれば、聖道仏教は「カッコ良く」見えたのではないかと思われます。
ですが真剣に「自分の後生の一大事」を考えた時、「このままではダメだ!」と挫折を味わうのは、当然の帰結と思われました。自分自身の心の奥底を見つめれば見つめるほど、激しい修行をすればするほど、
「煩悩解脱」の不可能さに、打ちのめされるのではないかと思います。
難行苦行をされたお釈迦様が、難行苦行を止めた後、悟りを得られたように、
聖道仏教の苦行を経た後に、阿弥陀仏の本願に救われた法然上人・親鸞聖人は、
時代や国は違えども、お釈迦様と同じ道を歩まれたように思います。
はじめて拝見いたしました。私は法華経信者ですが他のお経も大切に思っております。在家仏教徒でありたいと思っております。また神道も大切に思っております。なぜなら神道は日本の宗教というよりは古来の習慣というか日本人の自然な心のあり方そのものだと思うからです。何はともあれ、世界の平和のために私たち一人ひとりが、お釈迦様の教えを三業に行って参りたいものです。
浄土真宗です。
格式が低いようなイメージをしていました。
儀式に堅苦しくないのです。
空海と密教には興味をもって賛美な話もありましたが、このお話からスーッと心が落ち着きました。
私は、どうしても空海が好きになれなずなのです。
比叡山に行けても、高野山では鳥肌が立って、即効で帰ってきました。
何故でしょうか。
役行者を調べてると、役行者の行かれてるところに、何故か空海が行ってるのも不思議です。
あり難う、お疲れ様です
大変参考になります。いろんな解釈の宗教があること、厳しい修行だけが仏教でないこと、この頃思うようになりました···。
@siawasenogakkou
★「幸せの学校」チャンネルの地図
https://www.youtube.com/@siawasenogakkou/playlists
【関連オススメ動画】
法然、親鸞そして一遍が【0から一気に分かる】
https://youtu.be/HIt6QBc3c6M
【決定版】日本仏教13宗派分かりやすく全解説(宇宙一わかる仏教解説)
https://youtu.be/LsqosviSOhc
禅・日蓮・浄土 本音で語る鎌倉仏教【0から分かる】徹底比較・総集編
https://youtu.be/oFnE7tVM5Kk
仏教の宗派が分かれた理由 と 宗派の違い
https://youtu.be/7OiuhfdmB2Y
浄土真宗は仏教なのか? 【専門家が本気で解説してみた!】
https://youtu.be/1rrylLH-024
念仏・南無阿弥陀仏とは? はじめての親鸞聖人 【0から一気に分かる】歎異抄9章・信行両座の諍論など
https://youtu.be/w29T_qguU2g
★【超おすすめ】ユーチューブ「幸せの学校」地図
※みたい動画がスグに見つけられます!!
https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/map
★幸せと平和を広げるメルマガ
https://www.freiseinstory.net/wordpress/gift/magazine
「微力であっても無力ではない」
ちょっとした動画のタネから
世界に幸せの花を咲かせたいと思っています。
もし、よろしければ、シェアをお願いします。
@kenichiyamaguchi6761
このチャンネルは面白いです、幸せの学校とはぴったり
突っ込みどころ満載の仏教漫談?、笑いながら勉強になります。有難う御座います。
@kinoko5327
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@稔山崎-l4u
ありがとうございます。ルンペンおやじの感想です。
@堂路健蔵
日本仏教につて興味深く拝聴させていただきました、ありがとうございました。
@あき子森安
大変、分かりやすく、
興味を持ち又、夢中で
お話しを、
聞きました。😊
@ヒデちゃん-i9c
空海はイケメンで語学も堪能だったので、密教を学べたみたいですよ。
@kazkam3567
東映の空海の映画を見た後にこの講義を拝見しましたので、復習するが如く拝聴しました。後半は各宗派の教えの解説で解り易くご講議されています。
@kamikawa-z4y
真言派から言わせれば、生まれたときは 純粋ですが だんだん歳を重ねるうちに 煩悩の固まりができる、これをいろんな形で(修行) 打ち砕いて 明るい気持ちを取り戻すことを 教えとシテいますね✨
@masa0216
はじめまして、おすすめに出てきて初めて見させていただきました。面白いです、これから勉強させていただきます
@連続体Q
とても分かりやすかったです。自分なりの考えを一部参考にし一部改めることが出来た、いい動画でした。
@古谷美知子-k1q
youtubeのお勧めに上がってきましたので初めて視聴させて頂きました〜🍀🤗🍀
最澄と空海の歴史を詳しく語って下さりとても勉強になりました。
以前…書道を学んでおりました時に…最澄と空海の歴史を知って感動したことを思い出しました。
ありがとうございました。
@user-zg9ud8hn9j-hana
すごくすごく面白いです!!!佛教大学に通わずともこんなすごいお話を聞けて、とてもありがたいです!!!
@志水和則
ありがとう。和と輪、産み出す二重唱。感謝プロジェクト❤🍀😀
@朝顔椿
そのまんまをお聞きしていると、最終的には、聖道仏教(19願・20願の方便)から入り、浄土仏教(18願)にたどり着くという阿弥陀様の仰る通りなんですね。昔、仏教を志すという人達は、エリート中のエリートであり、名門の出身者が多いですよね。こんなことを言っては悪いんですが、こういうエリートの人達というのは、ある面「見栄」や「虚栄心」「プライド」がとても高い方達であったとも思います。そのような方達からすれば、聖道仏教は「カッコ良く」見えたのではないかと思われます。
ですが真剣に「自分の後生の一大事」を考えた時、「このままではダメだ!」と挫折を味わうのは、当然の帰結と思われました。自分自身の心の奥底を見つめれば見つめるほど、激しい修行をすればするほど、
「煩悩解脱」の不可能さに、打ちのめされるのではないかと思います。
難行苦行をされたお釈迦様が、難行苦行を止めた後、悟りを得られたように、
聖道仏教の苦行を経た後に、阿弥陀仏の本願に救われた法然上人・親鸞聖人は、
時代や国は違えども、お釈迦様と同じ道を歩まれたように思います。
@ragora1647
はじめて拝見いたしました。私は法華経信者ですが他のお経も大切に思っております。在家仏教徒でありたいと思っております。また神道も大切に思っております。なぜなら神道は日本の宗教というよりは古来の習慣というか日本人の自然な心のあり方そのものだと思うからです。何はともあれ、世界の平和のために私たち一人ひとりが、お釈迦様の教えを三業に行って参りたいものです。
@zznn4708
浄土真宗です。
格式が低いようなイメージをしていました。
儀式に堅苦しくないのです。
空海と密教には興味をもって賛美な話もありましたが、このお話からスーッと心が落ち着きました。
@彩芳-h7t
私は、どうしても空海が好きになれなずなのです。
比叡山に行けても、高野山では鳥肌が立って、即効で帰ってきました。
何故でしょうか。
役行者を調べてると、役行者の行かれてるところに、何故か空海が行ってるのも不思議です。
@釘本信代
あり難う、お疲れ様です
@髙橋保郎
大変参考になります。いろんな解釈の宗教があること、厳しい修行だけが仏教でないこと、この頃思うようになりました···。