なぎの野鳥観察ノート Nagi's Bird Watching Notebook
チャンネル登録者数 1470人
1777 回視聴 ・ 49いいね ・ 2025/04/26
今回は渡り時期の林道に探鳥しに行きました。
ちょうど冬鳥も去った頃でしたので、野鳥の少なさに寂しさはありましたが、留鳥や元気なミソサザイのさえずり、今季初のオオルリなど観ることができました♪
【目次】
00:00 スタート Beginning
00:45 ヤマガラ Varied Tit
01:41 オオルリ Blue-and-white Flycatcher/メジロ
02:36 ホオジロ Meadow Bunting
03:56 ヒガラ Coal Tit
04:42 ヤマガラ Varied Tit
05:36 オオルリ Blue-and-white Flycatcher
06:57 シジュウカラ Japanese Tit
07:52 ヤマガラ Varied Tit
08:56 カンムリカイツブリ Great Crested Grebe
09:16 カワウ Great Cormorant
09:26 ジョウビタキ Daurian Redstart
09:38 カワセミ Common Kingfisher
10:20 ミソサザイ Eurasian Wren
11:38 ウグイス Japanese Bush Warbler
12:26 ヒヨドリ Brown-eared Bulbul
12:54 ジョウビタキ Daurian Redstart
13:31 トビ Black Kite
14:01 キセキレイ Grey Wagtail
14:44 アオサギ Grey Heron
15:24 アオジ Black-faced Bunting
15:38 コゲラ Japanese Py
16:16 ツグミ Dusky Thrush
16:55 ムクドリ White-cheeked Starling
なぎです。
ご視聴いただきありがとうございます。
野鳥観察は2023年初頭頃から始めました。
皆さんと一緒に野鳥の知識を深めたらと思います。
これからも色々な動画をアップしていきます!
チャンネル登録、高評価、応援メッセージよろしくお願いいたします。
Please like, share, comment, subscribe my YouTube channel!
使用機材
■Nikon デジタルカメラ COOLPIX P950
https://amzn.to/3VI20zK
■DJI Osmo Action 3
https://amzn.to/3Bt5cZd
※Amazonアソシエイトリンクを利用しています
▼チャンネル登録はコチラから▼
/ @nagibirds
【なぎの野鳥観察ノート Nagi's Bird Watching Notebook】
▼Instagram▼
/ nagibirds
【nagibirds】
▼X▼
https://x.com/nagibirdsnote
なぎ(なぎの野鳥観察ノート)
#野鳥 #鳥 #野鳥観察 #野鳥撮影 #バードウオッチング #ヤマガラ #オオルリ #ミソサザイ #シジュウカラ #ヒガラ #さえずり #植物
--------------------------------------------------------------------------------------------
▪️BGM
・MOMIZizm Musichttps://music.storyinvention.com/cate...
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
・MUSMUS https://musmus.main.jp/
・PeriTune https://peritune.com/
・DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・OtoLogic https://otologic.jp/
・タダノオト https://tadanote.tokyo/
--------------------------------------------------
コメント
関連動画

ただ心地よい水の音 新緑の森に響く鳥のさえずり:自律神経を整える、リラクゼーションにご活用ください【自然音,ASMR,4K,relaxing nature sounds】
1,483,003 回視聴 - 1 年前

全国花の名所50選 Top 50 Flower Spots in Japan チューリップ、バラ、ツツジ、芝桜 ネモヒラ 日本の花名所 花旅 花絶景 花風景 garden flower 花風景 見頃
189,544 回視聴 - 1 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...