言論テレビ
チャンネル登録者数 42.2万人
6141 回視聴 ・ 177いいね ・ 2025/04/12
#石破おろし #トランプ関税 #参院選 #政局
トランプ交渉も無為無策 石破おろしいつ始まるのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
令和7年4月11日金曜夜10時、「花田編集長の右向け右」第568回は元夕刊フジ編集長で現在は産経新聞東京編集局WEB編集長の矢野将史さんです。
米トランプ大統領は4月3日、日本に「相互関税」24%を課すと表明しました。アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置も発動されました。
トランプ大統領は「相互関税」導入発表の演説で、第1次政権時に当時の安倍晋三首相に対して「(日米)貿易は公平ではない。シンゾー、われわれは何か行動を起こさなければならない」と伝えたと明らかにしました。
トランプ氏は、安倍氏について「素晴らしい人物だった。紳士だった」「われわれは協定をまとめた」「安倍氏は私が何を言っているのかすぐに理解し、『分かっている』と答えた」と語りました。
林芳正官房長官は3日の記者会見で、米国の「相互関税」について「極めて遺憾だ。WTO協定や日米貿易協定との整合性に深刻な懸念を有している。米国に措置の見直しを強く申し入れた」「米政府の広範な貿易制限措置は、日米両国の経済関係、世界経済や多角的貿易体制全体に大きな影響を及ぼしかねない」と懸念を示しましたが、「具体的な検討状況をつまびらかにすることは差し控える」「石 破茂首相の指示を踏まえ、米国の関税措置内容や、わが国への影響を精査する」と述べました。
石破茂首相は3日、首相官邸で小野寺五典自民党政調会長と面会し、国内産業への影響を把握して必要な対応を早急に検討するよう指示し「特に中小・小規模事業者や関連産業への影響を見過ごすことなく、国民生活への影響を最小限に食い止めるように」と強調したということです。
高市早苗前経済安全保障担当相は3日の会合で、政府の対応について「担当相を指名してすぐワシントンに派遣することもしていない。陣頭指揮をとっているのが誰か、私たちも見えてこないのは残念な点だ」として、担当相や特使が渡米して直接交渉すべきだったとの見解を示し「本気の姿勢を日本政府が見せるべき瞬間だった」と述べました。
一方、立憲民主党の原口一博元総務相は4日の衆院財務金融委員会で石破茂首相の対応を批判。原口氏は2月の日米首脳会談について「国会は政府に配慮して首相を米国に送り出した。ところが、関税について話していない」「大変失礼ながら、加藤さんや小林(鷹之元経済安全保障担当相)さんやほかの人が首相だったらこうなっただろうかと思う。カナダやメキシコは交渉している。日本はなにをしていたのか」と批判しました(以上、産経ニュースより抜粋)。
野党だけでなく自民党内からも批判されている石破政権ですが、自民党内での石破降ろしはいつ始まるのか。矢野さんに伺います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。
許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。
最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。
※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 / genrontv
【Twitter】 / genrontv
コメント
関連動画

【解説】「あんこ抜きアンパン」年金制度改革法案 政治ジャーナリスト青山和弘氏が指摘する“骨抜き年金改革”の3つの罪|旬感LIVE とれたてっ!〈カンテレNEWS〉
20,193 回視聴 - 6 時間前

【日米関税交渉の行方】狙いは短期的な利益/正論が通じない相手/日本に利益になる合意/TPPの拡充/大臣の“格下”発言/米中の“関税応酬”/北朝鮮訪問に米国が横槍?/トランプ政権の4年後【ニュース解説】
151,464 回視聴 - 3 週間前

【タカオカ解説】新ローマ教皇就任で世界の指導者が集結 誰と?なぜ?首脳の握手の意味 日本からは麻生元首相 日本の「今後」につながる「出会い」? イスラエルも就任式に、狙いとは?
28,236 回視聴 - 5 時間前

【日本経済に悲報】参院選で自民党をボロ負けさせても意味がないかもしれない現実を須田慎一郎さんが髙橋洋一さんに聞いてくれました(虎ノ門ニュース_切り抜き)
981,856 回視聴 - 3 週間前

【トランプ関税の核心 変わる秩序】 アメリカは景気後退する?/揺らぐ「基軸通貨」/スティーブ・ミラン氏の主張/“覇権国”が不在に/自由貿易の功罪/トランプ政権の今後【ニュース解説】
194,217 回視聴 - 3 週間前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: education
コメントを取得中...
コメントを取得中...