Old Japanese Memories
チャンネル登録者数 21.8万人
15万 回視聴 ・ 3220いいね ・ 2022/07/29
小田急線と南武線が交差する登戸と、向ヶ丘遊園の歴史を深堀りしてみました。戦争中、日本陸軍の極秘研究所があり、そこでは驚くべき武器や道具が日々開発されていました。さらにその研究員たちが戦後、世界の技術革新に大きな影響を与えました。ウルトラマンのお面をつけたロマンスカー、泥酔者にあふれ喧嘩と迷子だらけの向ヶ丘遊園。
かつてたくさんのボートが浮かび、天国に一番近い居酒屋があったという、多摩川の風景などなどをお楽しみください。
登戸駅、街の風景動画ご提供
ちょっと道草様 • 小田急小田原線【登戸駅 OH-18 】2021.12.川崎市多摩区登戸
#登戸#向ヶ丘遊園#歴史
OJMのツイッター、製作裏話など、日々なにかつぶやいてます・・
/ oldjapanesemem1
日本を作った"偉人"を研究 マーキュリー御殿(サブチャンネル)もよろしくです!
/ @マーキュリー御殿
コメント
関連動画

【新橋 上野ー新橋間の強力なバリアとは?】東京の表玄関だった新橋とは・・消えた汐留川の風景 市民が熱狂した日露戦争凱旋パレードにタイムスリップ 早川徳次と五島慶太の壮絶なバトルとは?
86,525 回視聴 - 2 年前

昭和の東京シリーズ第11回 戦後13年、焦土と化した東京が驚異的なスピードで近代都市に変貌する様子を描いた映像。東京ニュースNo100 「東京のあゆみ あれから13年」(昭和34年(1959年)制作)
296,017 回視聴 - 4 年前

【戸塚 失われた子どもたちの夢とは?】開かずの踏切にキレたワンマン宰相がつくった道路とは?西口駅前、昭和の風景、T関東最大級の遊園地、横浜ドリームランドがつぶれた理由 横浜市戸塚区の歴史、決定版!
906,106 回視聴 - 2 年前

【蒲田の消えた風景】戦後連合国軍により強制退去させられた人々。京急が運輸省に門前払いされた理由とは?穴守稲荷の祟りとは?懐かしの目蒲線 スペースシャトルの金属加工をした凄さ、松竹蒲田撮影所など
276,656 回視聴 - 3 年前

【五反田 格式と猥雑が交差する街】池上線の駅はなぜ高い?悲しすぎる歴史、ソニー通り、山を削って砲台を築く?かつて清流だった目黒川、五反田ボウリングセンター、花街の形成とその後・・・
447,757 回視聴 - 2 年前

【神田 消えた地下道の謎】神田はかつて東京の中心だった!?なぜ神保町に古書店が多いのか?現在も続く平将門の祟りとは?秋葉原は船着き場だった?ポロクラブの謎
152,378 回視聴 - 2 年前
再生方法の変更
動画のデフォルトの再生方法を設定できます。埋め込みで見れるなら埋め込みで見た方が良いですよ。
現在の再生方法: nocookie
コメントを取得中...
コメントを取得中...